パーソナルカラーは、決して新しい概念ではありません。その起源は、20世紀初頭の色彩学とファッション理論にまで遡ります。
その前に『プラダを着た悪魔』はご存知ですか?
私は好きすぎて、何度も観ました。『Suddenly I See』はテンションが上がります。
主役のアンハサウェイはもちろんメリル・ストリープも大好きな女優さんです。
さて、この映画のオープニングで、3タイプの女性の朝のシーンが流れますが、ステージの違いが描かれているのに気づいていましたか?
一番上が働く女性なら一度は憧れるニューヨークの一線でカッコよく働く女性。二番目も上ほどではなくともできる女性。一番下が、主役のアンハサウェイ演じるアンディ。「外見より中身!」で勝負と思っている時です。
「プラダを着た悪魔」とパーソナルカラー:ファッションを通して輝く自分を見つける物語
映画「プラダを着た悪魔」は、一流ファッション誌「ランウェイ」の鬼編集長ミランダに仕えることになった新人ジャーナリスト、アンディの奮闘と成長を描いた作品です。
この映画の魅力の一つは、華やかなファッション業界の裏側をリアルに描いたところも興味深いです。一流ブランドのドレスやアクセサリーが次々と登場するシーンもワクワクします。しかし、その裏には、厳しい労働環境や熾烈な競争が存在します。どの仕事も魅力的に見えるほど大変ですね。
主人公アンディのファッションの変化
そんな中で、アンディのファッションの変化も見逃せません。最初は地味な服装だったアンディですが、ミランダの指導を受け、徐々に洗練されたスタイルへと変貌していきます。
その過程で、パーソナルカラーという概念も登場します。
ミランダは、アンディに「あなたはブルーベースの人間だから、ブルー系の服を着なさい」とアドバイスします。最初は戸惑うアンディでしたが、実際にブルー系の服を着てみると、自分の肌が明るく、より魅力的に見えることに気づきます。
映画を通して自分らしさを見つけませんか?
「プラダを着た悪魔」は、単なるファッション映画、サクセスストーリーではありません。仕事、恋愛、自分自身など、様々な課題に直面しながら、アンディが成長していく姿は、私たちの中に眠るエネルギーを呼び起こします。
そして、パーソナルカラーという概念を取り入れることで、外見だけでなく内面も磨くことの大切さを教えてくれます。
だから、この映画にもパーソナルカラーにもハマるのです。
「プラダを着た悪魔」は、ファッションを通して自分らしさを見つける物語です。華やかな映像と魅力的なキャラクター、そして深いメッセージ性を持つこの映画は、何度観ても楽しめる作品です。
まだの方は、ぜひ、一度、ご覧になってください。自分を大事にしたくなります。ステージを上げたくなります!
では、パーソナルカラーの歴史を改めてご覧ください。
色彩学の巨匠たちによる土台
- ロバート・ドア: 1923年、アメリカのデザイナーであるロバート・ドアは、ブルーアンダートーンとイエローアンダートーンという2つのカラーグループを提唱しました。これは、人々の肌の色の基調となる色を分類するもので、後のパーソナルカラー理論の基盤となりました。
- ヨハネス・イッテン: スイスの色彩学者であるヨハネス・イッテンは、四季の色合いを参考に、色彩を4つのグループに分類しました。春、夏、秋、冬のイメージに基づいたこの理論は、後のパーソナルカラーの「4シーズン分類」へと発展していきます。
時代を超えて広がる洗練された色彩文化
20世紀中盤になると、アメリカを中心に、パーソナルカラー理論はファッション業界で広く取り入れられるようになりました。著名な政治家やハリウッドスターたちも、自身のイメージを戦略的に高めるために、パーソナルカラーコンサルタントのアドバイスを受けるようになります。
日本における広がりと進化
1970年代に入り、パーソナルカラー理論は日本にも紹介されました。その後、独自の研究や文化を取り入れながら、日本独自のパーソナルカラー分類法も数多く開発されています。
かく言う私も学んだこと以外に、これまでの経験と実績の中で、「お客様がどうすれば活用できるのか?」など試行錯誤を続けています。
現代におけるパーソナルカラー
今では、パーソナルカラーは単なるファッション理論にとどまらず、メイクやヘアカラー、インテリアなど、幅広い分野で活用されています。自分自身の魅力を最大限に引き出すためのツールとして、多くの人々に親しまれるようになりました。
まとめ
パーソナルカラーの歴史は、色彩学とファッション理論の融合から始まり、時代とともに進化し続けてきた洗練された色彩文化と言えるでしょう。自分自身に合った色を知ることは、外見だけでなく内面も輝かせる力を持っていると確信しています。内外ともに、ステージを上げる手段の一つです。
補足
- パーソナルカラーを知ることは、必ずしも高価なコンサルティングを受ける必要はありません。書籍やインターネットの情報などを参考に、自分自身で探求することも可能です。
- パーソナルカラーはあくまでも一つの指標であり、絶対的なものではありません。大切なのは、自分が心地よいと感じ、自信を持てる色を見つけることです。
もしも、ご自身のことを知りたくなったら・・・
パーソナルスタイルデザインコースでは、あなたのチャレンジをお手伝いします。
副業・起業など、外見・内面・コミュニケーション・プレゼンテーション(Canva他)など“プロ”になるためのコースです。ちょっと覗いてみてくださいね。
チャレンジ
新しいことに挑戦することは、自分自身を表現する新たな方法を見つけるきっかけになります。イロカラドットコムは、そのようなキッカケを提供します。あなたが新たなステップを踏み出す勇気を持つことを、私たちは応援しています。
最後に-Thank You-
最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。
これを機に、あなたが更に輝くためのパーソナルスタイルデザインのお手伝いをさせていただければ幸いです。あなたをより魅力的に見せる色やスタイルのご提案も行います。診断のみも受け付けております。パーソナルカラー&スタイル診断はこちらから
パーソナルカラー&スタイル診断のご予約カレンダー
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|