はじめに
「イエベ春」と診断されたけれど、秋冬のシックな装いや、流行色のコーデに憧れることってありませんか?
特に、ブランドの店頭やオンラインショップでは季節に合う流行色がずらり。つい「これ可愛い!」と思って手に取ってしまう…そんな経験、きっとあるはず。
でも大丈夫。パーソナルカラーは「絶対のルール」ではなく、**“自分を素敵に見せるためのヒント”**です。だから、他の季節も、トレンドカラーも、楽しんでいいんです。
今回は、イエベ春タイプの方が、夏・秋・冬の季節感をうまく取り入れるコツを、色や素材の選び方、アクセントの工夫として表にまとめてご紹介します。
イエベ春さんの「季節別・色と素材の工夫表」
季節 | コーディネートのポイント | 使いやすい色の工夫 | 素材・柄の選び方 | 差し色・アクセント | トレンドカラーを取り入れたいときの工夫 |
---|---|---|---|---|---|
春 | 得意な季節!フレッシュさと軽やかさを全面に | ●コーラルピンク、 ●アプリコット、 ●クリームイエロー | 軽やか素材(シフォン・コットン)/小花柄 | ●ビタミンオレンジのスカーフやバッグ | トレンド色が濃い場合はボトムや柄で取り入れ、トップスは得意色に |
夏 | 清涼感を意識して“軽やかな抜け感”を | ●ライトターコイズ、 ●オフホワイト、 ●ミントグリーン | リネン・レース・透け感素材/ドット柄 | ●パールや ●クリア素材のアクセサリー | トレンドの寒色は白やミントと組み合わせて抜け感をプラス |
秋 | トーンを落としすぎず、キャメル系で温もりを | ●キャメル、 ●アーモンド、 ●マスタード、 ●サーモンピンク | 起毛素材やスエード風/チェック柄 | ●ゴールド系アクセ、 ●ブラウンブーツ | 深すぎる色はストールや靴でポイント使い。ベージュを挟むと◎ |
冬 | ビビッドカラーより“温かみのある華やか色”を | ●サーモンレッド、 ●コーラル、 ●ゴールドベージュ | 厚手ウール・ニット/ふんわりシルエット | ●ピンクゴールドのアクセ、カラーバッグ | クールなトレンド色(青・黒)は、顔から離して&小物で楽しむ |
POINT
- 流行色が着たくなる時は、小物や柄、ボトムスで取り入れてみるのがオススメ。顔まわりは得意カラーをキープすれば、違和感なく着こなせます。
- 「似合わない季節」の色でも、明るさと軽やかさを意識するだけで、ぐっと馴染みやすくなります。
- 重たい色を使いたい時は、顔まわりを得意な色で明るくするのがコツ。
- 色だけでなく、素材感やアクセントカラーでも“らしさ”は出せる!
おわりに
ファッションはルールじゃなくて、自由な表現。
「イエベ春だからこれはNG…」と諦めずに、
**季節や流行を“自分らしく楽しむ”**視点を持ってみましょう。
似合う色はあなたを助けてくれるヒントのひとつ。
うまく取り入れて、もっと自由に、おしゃれを楽しんでくださいね🌸
この記事は、これまでに出会ったイエベ春さんのお声をもとに綴ってみました。どなたかのヒントになれば嬉しいです。次回はブルベ夏さん

※ちなみに私はイエベ秋です。
私は基本的に青・白・黄色が好きなので、よく着ますが、顔周りには、ちょっとしんどいですねー。特にブルベ冬の白!違うなぁと思いながら着ます笑
でもねー、何だか、やっぱり疲れます。部屋着に着替えたらほっとしたりして。もっと知りたい!という方は、オンライン寺子屋でお話ししています。



ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|