目次
はじめに
「ブルベ冬」と診断されたけれど、春のやさしい色や、夏のやわらかさ、秋のぬくもりに惹かれることってありませんか?
特に、ブランドの店頭やオンラインショップではその季節に合う流行色がたくさん並び、つい着たくなるもの。
でも大丈夫。
パーソナルカラーは制限ではなく、“自分をより素敵に見せるヒント”。
トレンドや季節の色も、工夫次第で自分らしく楽しめるのです。
今回は、ブルベ冬タイプの方が、春・夏・秋のコーディネートを取り入れるときの色選び・素材選び・アクセントの工夫を、表にまとめてご紹介します。
ブルベ冬さんの「季節別・色と素材の工夫表」
スクロールできます
季節 | コーディネートのポイント | 使いやすい色の工夫 | 素材・柄の選び方 | 差し色・アクセント | トレンドカラーを取り入れたいときの工夫 |
---|---|---|---|---|---|
冬 | 得意な季節!コントラストとシャープな印象を活かす | ●ワインレッド、 ●ロイヤルブルー、 ●アイシーホワイト | ウール・カシミア・サテン/モノトーン柄・幾何学模様 | ●ブラック、 ●シルバー、 ●ビビッドピンク | ビビッドが強すぎるときは白やグレーを挟んでバランスをとる |
春 | 黄みを避けつつ、クールな明るさをプラス | ●クリアマゼンタ、 ●ブルーベリー、 ●アイシーピンク | 軽めのサテンやジャージー/抽象柄・ストライプ | ●クリアなピンク小物、 ●モノトーンで引き締め | 黄み系トレンド色は使わず、鮮やかカラーで春らしさを演出 |
夏 | 明度はそのままに、彩度とコントラストで“冬らしさ”を | ●ストロベリーピンク、 ●ネイビーブルー、 ●クールグレー | シャリ感のある素材・光沢感のある布/控えめな柄 | ●ホワイトや ●メタリックブルーの小物 | 淡色が続くときはポイントにシャープな色を入れて引き締める |
秋 | 深みカラーは得意。黄みを避けて洗練をキープ | ●バーガンディ、 ●プラム、 ●チャコールグレー | ベルベット・厚手サテン・スムースニット/クラシカルな柄 | ●ワインカラーのバッグ、 ●ブラックブーツ | 黄みのブラウンは避け、ボルドーやグレーで秋を演出 |
POINT
- 流行色を取り入れるときは、ベースにモノトーンやシャープなカラーを置くと自分らしさが保てる。
- 黄みカラーが苦手なブルベ冬さんは、質感・シルエット・柄で季節感を出すのが◎。
- 色のコントラストと直線的なスタイルが得意なので、アクセントを効かせたコーデがハマる!
おわりに
パーソナルカラーは、「枠におさまる」ためのものではなく、**自分らしさを輝かせる“武器”**です。
ブルベ冬の魅力=洗練された華やかさを大切にしながら、季節や流行に自分なりのバランスでトライしてみてくださいね。
似合う色も、好きな色も、あなたを表現する大切な要素。
もっと自由に、おしゃれを楽しんでいきましょう!
あわせて読みたい


「イエベ春、春は得意だけど他の季節をどう楽しむ?」— パーソナルカラーはルールじゃなくてヒント!
はじめに 「イエベ春」と診断されたけれど、秋冬のシックな装いや、流行色のコーデに憧れることってありませんか?特に、ブランドの店頭やオンラインショップでは季節に…
あわせて読みたい


「ブルベ夏、夏は得意だけど他の季節をどう楽しむ?」— パーソナルカラーはルールじゃなくてヒント!
はじめに 「ブルベ夏」と診断されたけれど、春のポップカラーや秋冬の深みカラーにも惹かれてしまうこと、ありませんか?特に、**ブランドの店頭やオンラインショップで…
あわせて読みたい


「イエベ秋、秋は得意だけど他の季節をどう楽しむ?」— パーソナルカラーはルールじゃなくてヒント!
はじめに 「イエベ秋」と診断されたけれど、春の明るさや夏の爽やかさ、冬の洗練されたモノトーンにも惹かれる…そんなこと、ありませんか?特に、ブランドの店頭やオン…
アカウントを作成
ログイン
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
新規登録
プロフィール
abc
予約履歴
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
予約詳細
予約詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。